FENCE OF DEFENSE - PROFILE -
FENCE OF DEFENSE/フェンス・オブ・ディフェンス
ビーイングの社員だった前事務所(F・AN)の社長、山路禮照(山路隆俊)が、当時ビーイングに所属していた新進気鋭の売れっ子、西村麻聡、北島健二、山田ワタルに話を持ちかけ4人はビーイング社を去り、1985年6月にFENCE OF DEFENSEを結成。1987年にEPICソニーよりデビューし、1999年のL.A.S.T. LIVEを最後に活動停止。2003年に事務所を移籍し活動を再開。再開後はメンバーそれぞれ個人活動の中、定期的にFENCE OF DEFENSEとして集まり、新曲の発表やライブ、イベントとコンスタンスに活動中。
主な流れ
1985年 FENCE OF DEFENSE結成
1987年 EPICソニーよりデビュー。F・AN設立(専属事務所)
1995年 EPICソニー契約終了
1996年 マーキュリーレコードに移籍の後ポリドールへ移籍
1998年 East West JAPANに移籍
1999年 East West JAPANの契約終了
2000年 FOD活動停止。西村と山田がF・ANを退社
2003年 FODの運営をF・ANからTEAM ACTIVEに移管。活動再開
2004年 北島がF・ANから移籍
2007年 デビュー20周年
2012年 デビュー25周年
2014年 西村麻聡が留学渡米、山田ワタルがTEAM ACTIVEを退社
FENCE OF DEFENSE 名の由来
フェンス・オブ・ディフェンスを訳すと「防御の柵」2つの意味があり、自分の感性を解放するために常識とか慣習っていう柵をとっぱらおうというのがひとつ。それから柵をとっぱらった自分に向かってくる現実問題に対して柵をめぐらせるというのがひとつ。自分のためにはずす柵、自分を守るための柵、その両方の意味を兼ね備えている。
北島 健二/kitajima kenji
本名 | 北島健二/きたじまけんじ |
---|---|
パート | Guitar&A.Guitar、Vocal |
愛称 | 健ちゃん、ケニー(PEARL時) |
生年月日 | 1958年7月20日(蟹座) |
出身地 | 東京世田谷 |
血液型 | O型 |
身長 | 170cm |
趣味 | 電化製品やゲームのマニュアル作り、寝る事 |
経歴 | 19才の時”館ヒロシ&セクシーダイナマイツ”に参加。その後スタジオミュージシャンを経て、1979年に織田哲朗率いる”WHY”のギタリストとしてデビュー。解散後は再びスタジオミュージシャンとして活躍後、その時代に北島健二の名が乗って無い作品は無いと言うくらいスタジオミュージシャンとしての活動は広かった。1987年にFENCE OF DEFENSEとしてデビュー。デビュー後はサポートミュージシャン、楽曲提供などの活動や1997年以降は田村直美率いる新生PEARLに参加してる。2002年には岡崎敏之、 坂本竜太らとgomを結成(現在活動停止)FAN退社(移籍)後はFENCE OF DEFENSEとソロ活動と共に水樹奈々などサポートミュージシャンとして様々なライブに参加している。また北島塾というギタースクールの講師もしている。 |
人と也 | 天才ギターリストとの評価が多いが本人は世間の評は気にしてない様子。気難しそうな反面、物腰はやわらかく独特の空気感と存在感があり不思議ちゃん、天然、仙人と呼ばれる等、つかみ所のない人。普段はぽやぽやした人だが時にドSっぷりを発揮する。その矛先はおもに西村に向かう事が多い。昔はメンバーにいじられる担当だったが再開後はいじる方へ転向。食が細く弱体質で多忙になると痩せてしまう。そして倒れてしまう。過去に結核になった事もある。FENCE OF DEFENSEの裏番長兼最終兵器。 |
事務所 | ティーズ・コーポレーション |
HP | kitajima kenji official website |
西村 麻聡/nishimura masatoshi
本名 | 西村昌敏/にしむらまさとし |
---|---|
パート | Bass&Vocal、Keybord、Par、A.Guitar |
愛称 | マットシ |
生年月日 | 1958年8月30日(乙女座) |
出身地 | 佐賀県 |
血液型 | A型 |
身長 | 168cm |
趣味 | 2008年頃には料理、過去にはアナログカメラにハマってた事も 目移りしやすく飽き症なせいか長く続く趣味がない。 |
経歴 | 19才の時ステージサポートなどをを経て、1979年に元チューリップのドラマー上田雅俊とともに”TONY”を結成。1981年解散後はセッションミュージシャン、作曲家、アレンジャーとして活躍後1985年細野春臣率いる”F.O.E”に参加。1987年FENCE OF DEFENSEでデビュー。FAN退社後はソロ活動、新人育成のためVEWSIC(CS局とは無関係)という会社を作る。後にex*t integralとなりFENCE OF DEFENSEの再活動とともにソロ活動、アレンジャー、プロデュース等、その他モロモロ活動中。テクノ系サウンドなど手がける時はmatC名義で活動。 |
人と也 | 真面目と言う評とその真逆な評と才能型という評と努力型という評と多面的な評価を持つ。音楽以外に関しても矛盾した多面性を持っている。一見する性格は分りやすく猪突猛進当たってくだけろタイプだが、砕けた後鬱的に凹む。ドジッ子でライブで度々北島にいじられる事が多い。アイデアマンであり活動コンセプトや音楽ジャンル選択など大体はこの人の発案が多い。芸名の麻聡は前事務所の社長がFENCE OF DEFENSEでデビューするにあたって本名の昌敏では芸能的運が悪いというので付けた名。 酒をよく飲む。FENCE OF DEFENSEの音楽番長兼マスコット。 |
事務所 | e*xt integral |
HP | e*xt integral web |
山田 わたる/yamada wataru
本名 | 山田亘/やまだわたる |
---|---|
パート | Drums&Par、A.Guitar |
愛称 | ワタル、タルちゃん、たるちん |
生年月日 | 1958年2月2日(水瓶座) |
出身地 | 東京 |
血液型 | B型 |
身長 | 180cm |
趣味 | スポーツ鑑賞、サッカー、野球、ゴルフ、卓球、スカッシュ |
経歴 | スタジオミュージシャン、ライブサポートを経て、1981年に”クレイジーボーイズ”を結成。バンドリーダーとして”白井貴子&クレイジーボーイズ”でデビュー。脱退後はライブサポーターとして TM NETWORK、稲垣潤一、織田哲朗などのサポートを経て、1987年 FENCE OF DEFENSE でデビュー。デビュー後はFENCE OF DEFENSEの活動の他、宇都宮隆や高橋克典のサポートなどドラマーとして活動のち、FANを退社(移籍)、TEAM ACTIVEに移籍したのち同会社の役職部長となる。ACTIVEで新人育成やスタッフ指導の他、TRFのDJ KOOとWILLというユニットやTARUZ FACE名義のソロ活動などミュージシャンとしても活動中。 |
人と也 | スカッシュやサッカーと体を動かす事が好き。大会などにも参加する事もしばしば、木根尚登のサッカーチームに所属してる。酒豪で有名な友人である宇都宮隆とタメを張る程酒を飲む。メンバーおよび関係者回りの評価はぶっきらぼうだが頼れる人物との評。事実、メンバーの中で一番頼れる大人である。ピーマンが大嫌い。事務所役員という事もありFENCE OF DEFENSE活動運営および大人事情方面を担当。FENCE OF DEFENSEの運営番長兼縁の下の力持ち。 |
事務所 | |
HP | YAMADA@WEB |